- デジプロの受講を悩んでいる
- デジプロの講師の質を知りたい
22年8月までデジプロを受講していました。
入会前は「講師の方はどれだけスキルをもった人なのか…?」少し心配に思う部分がありました。
講師のレベルを気にされる方も多いと思うので、今回は実際に受講して感じた“デジプロの講師の質”について説明していきます。
= わたしはこんな人です =
- 上場企業のマーケ職(マーケ歴2年半)
- 独学で10カ月かけてマーケティング職に転職
- マーケ転職後プロの広告運用知識を学ぶためデジプロへ
- 独学での転職に後悔した経験からマーケティングスクールの紹介記事を執筆
※本ページはプロモーションを利用しています
デジプロとは

デジプロは、「現役のプロから、すぐ実務で使えるマーケティングスキルを学べるマーケティングスクール」です。
主には、下記を学ぶことが出来ます。
- Google広告基礎(リスティング広告)
- Yahoo!広告基礎(リスティング広告)
- リスティング広告応用
- GDN
- YDN
- Facebook/Instagram広告
- Twitter広告
- Google Analytics(GA)※現在はGA4も学べます!
- タグマネジメント(GTM)
- 動画広告

広告運用で必ず接することになる領域を網羅して学ぶことができます。
また、2か月という短期で学びスキルが身につくのも特徴の一つ。
実際に、すぐに業務で使える知識ばかり学ぶことができました。
下記でメリット・デメリットについて実際に受講した目線で書いています。


デジプロの講師は“マーケターのプロ”


結論、わたしの担当の方は“大手企業でマネージャーしているマーケターのプロ”でした。
受講前は、本当に大手企業で活躍している現役のマーケターから受講できるか疑心暗鬼でした。
しかし、本当に大手企業で現役でバリバリ活躍している方で、とあるマーケ系の記事にも載っているくらいの方で、よい誤算でした。
講師選びは、入会時にいくつか質問を回答し運営の方で目的を実現できそうな講師を選んでくれます。
講師の方は、どんな質問に対しても即座に回答してくれ、実務の悩みにも相談に乗ってくれ、非常にためになりました!


デジプロは、「全員現役のプロのWebマーケター」であることが強みのひとつとしています。
例えば、GMOグループで年間運用費20億円の実績者や、サイバーエージェントにてMVPを複数回受賞したコンサルタントなど、すごい経歴を持つ講師が在籍しています。
実績豊富な方から直接学べるので、指導のレベルがとても高いです!
\ まずは、デジプロの話を聞いてみる /
デジプロの口コミや評判
他の受講者の口コミを見てみましょう!
サイバー出身の講師で実務の相談までできるのが嬉しい
講師から的確なフィードバックをもらえる
教えてもらいながらの運用で効果が改善!



講師軸の口コミに厳選して紹介しました!
どれも有能な講師から受講していることがわかるリアルな口コミですね。
\ まずは、デジプロの話を聞いてみる /
まとめ
今回は、“デジプロの講師の質”について受講者本人が解説しました。
わたしの場合は“大手企業で活躍しているプロのマーケター”だったので、日々の業務の悩みなどにも即座に的確に回答してくれたので大変良かったです!
マーケティングは移り変わりが激しい業界なので、生の知識を学ぶことが重要です。
だからこそ、デジプロは現役のプロマーケターから学べるというのに、とても価値があるなと感じます。
デジプロでは無料説明会を実施しているので、気になる方は一度話を聞きに行ってみてもいいかもしれません。
\ まずは、デジプロの話を聞いてみる /



