- ブログテーマに悩んでいる方
- SWELLの使用を検討している方
元々Cocconを1年ほど使用しSWELLに移行しました。
元々テーマにお金をかけるのがもったいないと思っていましたが、有料テーマのSWELLにして大正解でした。
今回は、1年ほどSWELLを使用しているわたしが、SWELLをすすめる理由について解説します。
この記事を読めば、下記がわかります。
- 何故SWELLがおすすめなのか
- SWELLを使用するメリット

それでは、早速ご紹介していきます!
ブログの有料テーマSWELLとは


SWELLはWordPressの有料テーマです。リリースは2019年3月と、比較的新しいテーマです。
SWELLの概要は下記です。
テーマ名 | WordPressテーマ SWELL |
公式サイト | https://swell-theme.com/ |
テーマ価格 | 17,600円(税込) |
サポート | あり |
特徴 | ・初心者でも使いやすい ・高いデザイン性 ・表示速度が速い |



値段だけ見ると高いと思うかもしれません…!しかし使用した結果、SWELLにして時間もお金も節約できたと感じています。
次から、ブログテーマにお金をかけたくないわたしがSWELLおすすめしたい理由を紹介します!
ブログの有料テーマ「SWELL」をおすすめする6つの理由


SWELLは、結論下記の方におすすめです。
- おしゃれなブログデザインにしたい方
- 記事制作を時短したい方
- ブログ初心者の方やHTMLなどの専門知識に詳しくない方
1年間SWELLを使用して、実際におすすめだと感じる理由を下記の6つに分けて紹介していきます。
簡単にデザイン性の高いブログができる
SWELLは、初心者でも簡単におしゃれでデザイン性の高いブログが制作できます。
例えば下記のようなブログを制作できます。
※デザインはこちらでも確認できます。
難しい知識は一切不要で、紹介したようなおしゃれなデザインのブログが可能です。



HTMLに詳しくないから心配…、ブログ初めてで心配…、という方も簡単に操作でできるので安心です!
ちなみに、無料テーマCocconとSWELLのBefore→Afterは下記のような感じです。


テーマを導入しただけでおしゃれになるので、このようなページの簡単に作成できおしゃれに仕上がります。
ブロックエディタが使いやすい
SWELLは、ブロックエディタが簡単に使えます。下記のようなブロックエディタはほんの数秒~数十秒で作成できます。


どれだけ簡単なのかは、下記を見ていただくとイメージしやすいです。
古いテーマだとブロックエディタに対応していないこともありますが、SWELLでは完全対応しています。
トップページのカスタマイズがラクラク
ブロックエディタもそうですが、トップページも直感的な操作で、簡単におしゃれなブログトップの作成が可能です。
例えば、下記のようなTOPページは1時間もかからないで作成しています!


もちろん、HTMLやCSSの知識も不要!簡単な操作でTOPページのカスタマイズができるので、移行した際は驚きでした。



私のブログはシンプルにしてますが、もっと凝ったデザインにしたい場合も簡単に作成できます!
素早い表示速度
SWELLは、多機能なのにページの表示速度が速いのもポイント。
高速化のプロのノウハウが組み込まれており、SWELLではWordPressの高速化の専門家のスキルシェアさんと顧問契約の締結も行っています。


ページの表示速度が遅いと読者から離脱されやすいデメリットがあります。
更には、Googleからの評価が下がり、順位が下がる懸念もあります。
バッチリなサポート体制
困ったときにサポート体制が無い状態は非常に困りますよね。特にはじめての方だと、「どうすればいいんだろう…」といった悩みが出てくるはずです。
SWELLは「フォーラム」(SWELLのYahoo!知恵袋のようなもの)があり、SWELLの操作で困ったときなど質問して回答をいただくことができます。


他にも、要望や不具合等意見を上げることができます!また、コミュニティもありアップデート情報をタイムリーに確認できます。
中には、このようなサポートがない有料テーマも存在します。サポートがないと自力で解決する必要があり限界もあります。
このような安心できるサポート体制があることは、SWELLを選ぶ大きな安心材料でした。
複数サイトで使いまわしできる
SWELLは買い切り型で、何度も使用できます。ダウンロード回数も制限がありません!
例えば、2つ目のブログを作成しようと思ったとき、テーマをダウンロードしてアップロードすれば別のブログでも使いまわすことができます。
実際わたしはサブブログを運営しており、そちらでもSWELLを使用しております。
ブログを複数運用したいと考えている方は、このような視点からもメリットとなるでしょう。
\ シンプルで高機能!初心者におすすめ大人気テーマ /
「SWELL」をおすすめできない人


基本的には、デメリットと感じる部分がないのが使用していての感想ですが、唯一おすすめできない人は下記です。
WordPressのテーマにお金をかけたくない人
価格は「17,600円(税込)」と、値段だけを見てしまうと高いと感じてしまうと思います。
専門知識がある方やブログのデザインにこだわりが少ない方などは有料テーマでなくてもよいかもしれません。
実際わたしは無料テーマのCocconを1年ほど使用していましたが、正直デザイン性や操作性や物足りなさがありました。
「はじめからSWELLにしていれば、記事制作やカスタマイズの時短になった…」と後悔しています。
わたしのように後悔しないよう、短期的な視点ではなく中長期的な視点で購入を検討することがおすすめです。
\ シンプルで高機能!初心者におすすめ大人気テーマ /
まとめ


今回紹介した内容は下記でした。
- 簡単にデザイン性の高いブログができる
- ブロックエディタが使いやすい
- トップページのカスタマイズがラクラク
- 素早い表示速度
- バッチリなサポート体制
- 複数サイトで使いまわしできる
SWELLはとにかく操作性が抜群でHTMLなど詳しくなくても使用が簡単!更には、めちゃくちゃおしゃれなデザインのブログ作成が叶います。
わたしはSWELLにして、後悔は一切ありませんでした…!ブログテーマを検討している人は、SWELLで快適なブログライフを送りましょう!