- ブログ初心者にSWELLはおすすめなのか気になる
- ブログ初心者だけどSWELLを使えるか不安
人気有料テーマのひとつの「SWELL」。デザイン性が高く誰でもおしゃれなブログに仕上がり、使いやすい使用感から多くの方からの人気を集めています。
ブログを最近始めた方や専門知識に詳しくない方は、導入しても使いこなせるか不安、という方も多いと思います。(実際にわたしもそうでした!)
今回は、実際に1年使用しているからこそわかった、初心者にSWELLをおすすめしたい6つの理由をご紹介します。

この記事を読むことで、なぜ初心者にこそSWELLがおすすめなのかがわかります。
※本ページはプロモーションを利用しています
初心者にSWELLをおすすめしたい6つの理由


SWELLはブログ初心者におすすめなテーマです。
SWELLの魅力はたくさんありますが、ブログ初心者だった時に「SWELL使いやすい…!」と思った実体験をもとにご紹介します。
むずかしい専門知識が不要!
ブログを始めると必ず「HTML」や「CSS」という言葉がでてきます。
ブログ運用が初めての方は、「よくわからない…」「そもそも聞いたことない…」といった方が多いのではないでしょうか。
ブログテーマによっては「HTML」や「CSS」の知識がないとカスタマイズが困難なものがあります。



正直、初心者の方にとっては、HTMLやCSSを使ってのカスタマイズは難易度が高い…。
しかし、SWELLは専門知識がなくても大丈夫!HTMLとかCSSとか聞いてもよくわからない…という方も安心なテーマです。
ブロックエディタがとにかく簡単
ブログ初心者の方は、アクセスを伸ばすために記事を書かないといけません。書いた記事を多くの方に読んでもらうには、読みやすい記事になっている必要があります。
ライティング技術はもちろんですが、適度に装飾を使って記事を読みやすくすることが重要です。
SWELLは、ブロックエディタを使って記事を読みやすくできます。
上記で紹介したブロックエディタは数秒~数十秒で作成できました。
下記の動画でわかりやすく操作イメージができます。



とにかくブロックエディタが使い心地抜群で、記事作成がスムーズにできます…!
簡単におしゃれなブログを作成できる
難しい知識不要で直感的な操作で、おしゃれなブログを作成できます。
ちなみに、当ブログは下記です。


所要時間1時間かからないくらいでブログのTOPページは完成しました。
はじめは操作を覚えるのが少し大変ではありますが、専門知識が一切不要でできるので、他のテーマと比較すると圧倒的に楽なはず…!
作成のイメージを知り方は下記の「トップページの設定方法」をチェック


ブログパーツでカスタマイズが自由自在
とにかくカスタマイズが自由自在なのがSWELLの特徴の一つ。
たとえば、
下記のように記事一覧のリストをTOPページに作ったり…


カテゴリごとに記事を見れるようにしたり…


というのがブログパーツを使って簡単にできます。
このカスタマイズはあくまで例ですが、ブログパーツを使うことで様々なカスタマイズが自在にできます。
デモサイトをそのまま使える
「カスタマイズってちょっとめんどくさそう…」「カスタマイズは自分には難しそう…」と感じる方も多いと思います。
SWELLは、下記のようなデモサイトをダウンロードして活用できます!


デモサイトをインストールしたら、あとは自分好みに画像を変更する形で、ブログ運営ができちゃいます!



デザインに迷うことなく、そのまま使えるのはとても便利です…!さらに、おしゃれというのも嬉しいポイントですね!
利用者が多く、安心できるサポート体制
SWELLが初心者におすすめとはいえ、いざ導入して操作する中で色々と困ることはあります。
ブログ初心者の方だと、「困りごとを解決できるのか」心配になることもあると思います。
SWELLでは「フォーラム


フォーラムでは、SWELLの操作で困ったときなど質問して回答をいただくことができるので安心です。



また、SWELLは20万ダウンロードほどされていると言われ利用者は多くいるので、困りごとをググったら解決できることも多いです!
有料テーマの中には、サポート体制がないものも存在します。
その点SWELLは、フォーラムなどの困りごとを解決できる体制があり、ブログ初心者の方に易しいテーマです。
ブログ初心者からのSWELLの口コミ


ここまででSWELLは初心者におすすめな理由は何となくはわかったけど、実際使っている人はどうなんだろう…と思う方も多いはず。
実際にSWELLを使用している、ブログ初心者のリアルな口コミをご紹介します。
CSSやHTMLが全くわからなくても使える
HTMLやCSSといった専門知識を必要とせずとも使用できる、という口コミが多くありました。



操作方法を覚える必要がありますが、一見難しそうなデザインもボタンをポチポチしてれば完成するので、カスタマイズがとても快適です!
デザインに満足している
SWELL=おしゃれ、と言われることが多いですが、実施の口コミでも多くありました。



自分のブログデザインが満足いくようになると、記事を書くモチベーションがあがりました!結果、記事更新数が増え、ブログで徐々に収益化できるように…!
ライティングが快適
ブロックエディタが非常に使いやすいので、「ライティング環境が快適になった」「記事を書く時短になった」等の口コミが多く見られました。



SWELLのブロックエディタの力は偉大です!記事を書くのがほんとに快適で、時短になって、ブログ運営の効率化に繋がります!
今回紹介している以外にもSWELLのおすすめポイントがあります。気になる方は下記を参考に!


SWELLの始め方


ここでは、SWELLを始める手順について簡単に解説。
いざSWELLを始めるとなったら下記の手順で進めましょう…!
詳細については下記で詳しく解説していますので、ご覧ください。





これからSWELLを始める方は参考にしてください!
まとめ
今回は、初心者にSWELLをおすすめしたい6つの理由として下記を紹介しました。
はじめからテーマにお金を書けるのは勿体ないと無料テーマを使用していましたが、無料テーマの方が正直難易度が高い!
無料テーマを使用して思ったのが、ブログ初心者の方こそ初期投資としてブログのテーマにはお金を書けた方が、後々時間とお金の節約になる、ということ。
その中でもおすすめなのがSWELL
この機会に、SWELLで快適なブログライフを送りましょう!